シラバス詳細
タイトル「2025年度シラバス」、カテゴリ「豊橋校舎-短期大学部」
科目情報
科目名 |
日本の儀式行事 |
---|---|
講義名 |
日本の儀式行事 |
クラス |
|
実務経験のある教員による講義 |
|
キャンパス区分 |
豊橋校舎 |
開講学期 |
秋学期 |
曜日・時限 |
金1 |
科目種別 |
講義 |
科目区分 |
日本文化 |
単位区分 |
選 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
【学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連】 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。 https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470 |
科目名 |
日本の儀式行事 |
---|
講義名 |
日本の儀式行事 |
---|
クラス |
|
---|
実務経験のある教員による講義 |
|
---|
キャンパス区分 |
豊橋校舎 |
---|
開講学期 |
秋学期 |
---|
曜日・時限 |
金1 |
---|
科目種別 |
講義 |
---|
科目区分 |
日本文化 |
---|
単位区分 |
選 |
---|
単位数 |
2 |
---|
準備事項 |
|
---|
備考 |
【学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連】 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。 https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470 |
---|
講義情報
テーマ Theme
日本の儀式行事の歴史と未来について |
概要 Synopsis
日本には古来から、人生の節目、暮らしの節目に執り行われるあらゆる儀式や行事がある。それらの儀式や行事は、日本人が何らかの「オソレ」を回避したいがための「イノリ」であった。儀式行事の発祥時期や地域については、伝説的に伝承されているものが多く、その真偽をつかむことは難しい。しかしながら、その現在の形からさかのぼって変遷を知ることで、伝承の過程を通して受け継がれてきた「核」が見えてくる。儀式行事の変遷を講義し、さらに、適宜取り入れる学生間の議論によって、これからの継承の意義と方法について考える。 |
到達目標 Aim
儀式行事の変遷過程を踏まえた継承の意義について、自身の言葉で表現できるようになる |
授業形態 Class style
講義形式を基本とするが、ディスカッションを取り入れる回もある |
使用言語 Language(s)
日本語のみ Japanese only |
アクティブ・ラーニングActive Learning
PBL(課題解決型学習) Project-based learning |
ディスカッション、ディベート Discussion , Debate |
内容・スケジュール Contents, schedule
第1回 ガイダンス ※必ず出席すること。 |
準備学習・事後学習 Preparation, review
準備学習: Moodle掲載の資料を入手(保存)し、目を通す・前回授業の要点をおさらいする・授業前の課題に取り組む |
準備学習・事後学習の時間
準備学習2時間 事後学習2時間(2単位科目) |
学外授業 Outside activities
実施しない |
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria
総合評価 |
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period
定期試験期間中に筆記試験を実施する。An exam will be held during the exam period. |
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法
授業中に全体に対してコメントする |
テキスト Textbooks
使用しない |
参考図書 References
授業内で適宜示す |
リンク Link
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc
・資料はMoodleへ掲載するので各自で入手すること。(教室では配布しない)。 |
SDGsとの関連 Related SDGs
質の高い教育をみんなに Quality education |
ジェンダー平等を実現しよう Gender equality |
人や国の不平等をなくそう Reduced inequalities |
住み続けられるまちづくりを Sustainable cities and communities |
平和と公正をすべての人に Peace, justice and strong institutions |
担当教員への連絡方法
Moodleへ掲載 |