シラバス詳細
タイトル「2025年度シラバス」、カテゴリ「豊橋校舎-短期大学部」
科目情報
科目名 |
女性と社会 |
---|---|
講義名 |
女性と社会 |
クラス |
|
実務経験のある教員による講義 |
|
キャンパス区分 |
豊橋校舎 |
開講学期 |
秋学期 |
曜日・時限 |
木1 |
科目種別 |
講義 |
科目区分 |
共通教養 |
単位区分 |
選必 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
【学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連】 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。 https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470 |
科目名 |
女性と社会 |
---|
講義名 |
女性と社会 |
---|
クラス |
|
---|
実務経験のある教員による講義 |
|
---|
キャンパス区分 |
豊橋校舎 |
---|
開講学期 |
秋学期 |
---|
曜日・時限 |
木1 |
---|
科目種別 |
講義 |
---|
科目区分 |
共通教養 |
---|
単位区分 |
選必 |
---|
単位数 |
2 |
---|
準備事項 |
|
---|
備考 |
【学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連】 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。 https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470 |
---|
講義情報
テーマ Theme
女性と社会のありかた・かかわり方──これからの世界をよりよいものにするために── |
概要 Synopsis
現代社会は実にさまざまな課題を抱えている。一見するとそれらは解決不可能にさえ見えるだろう。そうした問題を他人事と捉え、自身と無関係なこととするのは簡単なことである。 |
到達目標 Aim
学生は、現代社会の様相を理解することで、自身が今後どのように生きていくべきか、また、どう社会に貢献することができるかを探索できるようになる。 |
授業形態 Class style
講義形式 |
使用言語 Language(s)
日本語のみ Japanese only |
アクティブ・ラーニングActive Learning
内容・スケジュール Contents, schedule
受講者の関心のありようによって、講義内容を多少変更する可能性もあるが、現時点では以下を予定している |
準備学習・事後学習 Preparation, review
常に社会の動向に関心をもち、ニュースのみならず、さまざまな事象にアンテナを張ることを心がけること。 |
準備学習・事後学習の時間
準備学習1時間 事後学習3時間(2単位科目) |
学外授業 Outside activities
なし |
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria
受講態度20%(対面授業時の常時携帯使用やおしゃべり・遅刻は減点対象) |
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period
定期試験期間中には筆記試験を実施しない。No exams are required during the exam period. |
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法
moodleでのフィードバックを予定している |
テキスト Textbooks
テキストは特になし。必要に応じて講義内で資料を配布予定 |
参考図書 References
適宜講義内で案内する |
リンク Link
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc
SDGsとの関連 Related SDGs
担当教員への連絡方法
moodleを通じて、もしくはlivecampusのメールを通じてとする |